商品撮影のMODEL CODE.com(モデルコード)
 
  1. HOME
  2. 写真料金プラン一覧
  3. 写真品質について

ネット媒体での写真品質は色の違和感を解消すること

パソコンのモニターに写る画像の色はお使いになっているメーカーなどによって発色は変化します。 しかし、色再現の基準となる撮影スタジオのモニターが色の管理がされていない場合は写真品質は損なわれます。 表示モニターの個体差によるカラー品質を損なわないようにするには厳密に色が管理されたモニターで「色の基準を出すこと」で撮影された商品の色の違和感を減少させることができます。 デジタル撮影ではRAWデータを基にデジタル現像を行い、お客様への納品データとしてJPEG画像などに仕上げます。 しかし、RAW画像を扱うモニター自体の色管理がされていない場合、現場での人の目で写った商品色と、モニタ上の発色に差異が生じてしまいます。

色の品質を保つ
撮影写真の色をコントロールすることは、まずは一定の基準となるカラーマネジメントされたモニタで、「現場の赤はこの赤」など忠実に人の目で見えた色に近づけていくことで、撮影現場できれいにライティングされたキレイな商品の忠実な色が完成していきます。 ネットを使用するブラウザやモニタは通常sRGBの色空間(右図参照)であるため、広告写真などのようなAdobe RGB色空間のような繊細な色彩の表示というのは行えませんが、弊社では色のコントロールをひと手間加えて鮮明な写真品質になるように仕上げていきます。
これは色を脚色する作業ではなく、色を再現させる処理の範囲となりますので複雑な染料や素材でできている服飾には色の信頼性の点で効果的になります。
下のサンプル写真をご覧ください。

忠実なカラーの再現

写真品質のサンプル
参考写真の左側は「色の管理されたモニター上で現像したもの」、対して右側は「安価なノートパソコンで現像したもの」となり、いずれも「サーモンピンク」を目指しています。
いずれか1枚だけを見せられると発色の違いには気づくのは少し困難ですが、比較してみると商品の色合いが相当違うのが確認できると思います。
例えば、右側の写真をネットショップで掲載して、購入した消費者が実際に商品を手に取った時にどう感じるでしょうか?
おそらく「掲載写真の色と実物の色が違う」という理由でクレームになりかねません。
何よりもそうした写真の掲載で販売を続けることで信頼を損なうことの方が危険だと感じます。
商品撮影の写真品質というのは料金に比例するという声も耳にしますが、適正価格の写真はこうした最終的な仕上がりの点で違いが出る場合があります。
消費者の立場になれば色の再現性と写真品質の関係性の重要度はご理解頂けると思います。

モデル写真と品質を見極める

モデルによる商品撮影サービスを行っているスタジオの場合、起用できるモデルの参考写真が掲載されているはずですが、ここで必ずチェックしておいて頂きたい箇所がございます。
まずは、掲載されている写真が、本当にそのスタジオが撮影したものなのか?という点です。
よく見かける「モデル事務所と提携」というシステムの場合、サンプルとして出ている写真が「モデル事務所側が提供」している場合があります。つまり撮影者が違う・・
例えば、参考写真を見て「綺麗な写真だ」と感じても、実際はそこのスタジオでは撮られていなかったなんてことにならないように注意して下さい。

そしてもう1つは、1着あたりのカット制限がある場合です。
弊社の場合は「最低約15カット」というように「約」とか「最低」などとカット数が増加する要素を含んでいることが分かると思います。
例えばこれが「1着あたり○カットまで」、「基本:1着5カット以内」となっている場合、撮影時間を極力少なくしたいスタジオ側の思惑があると考えてよいでしょう。
通常、写真品質にこだわった商品撮影サービスを提供していると自負するのであれば、こうした表記はせず「○カット以上」とするはずです。
なぜなら、撮影の現場では、商品を着用してからシャッターを切る時間などごく僅かの時間です。
この部分を短縮して作業をしたいと考えるのは「モデルの能力不足でOKカットを稼げない」または「レーン作業化したい」のいずれかでしょう。
経験則でお伝えすると、俗にいう売れているモデルを輩出している事務所のモデルほど、写真にこだわるので自然とカット数は増えていきます。
そして、ある程度のOKカットを全て納品したとすると15カット以上は楽に出てくるはずです。
1カット1秒でシャッターが切られたとして、1分連続で撮り続ければ全部で60カットです。
こうした予測からカット制限を設ける意図が何を意味しているのか検討すべきでしょう。

モデル撮影によるスタジオごとの品質を図るのであれば「必要以上のポーズ指示」をせず、「表現のバリエーションを重視するので、10枚程度で構わないので多めに納品して下さい」と伝えてみます。
もしその時の回答が「カット数が増えると料金が増える」とか「カット内容を具体的に指示して下さい」とスタジオ側が言うようなら、明らかに上記の例に当てはまる可能性があると心得ましょう。
1着あたりで着替えの伴わない10カット程度バリエーションであれば、十分対応できるはずです。

色の再現性もしっかりカバーする撮影プラン

適正価格の写真品質で多彩な撮影プランをご用意しています!
照明パターンの選択や壁紙背景の無料指定などお客様に合わせた商品写真をご提供します。
各種料金プランをじっくりご検討頂き、写真品質が自慢の商品撮影サービスを是非ご利用下さい。

お見積り・お問い合わせ
サンプル写真の受付
モデルリスト