商品撮影のMODEL CODE.com(モデルコード)
 
  1. HOME
  2. 自社で行なう商品撮影テクニック(参考動画編)
商品撮影のテクニック

自社で商品撮影を検討中の方への動画リンク集

準備編で説明した商品撮影に必要な部材を揃えてどのように撮影を進めていけばよいのか?
また商品を引き立たせるための照明のセッティングはどうやっているのか?
商品撮影サービスを行なっている業者からの目線でこれから自社で商品撮影をはじめようと思っているショップ様へ役立つ情報をリンク集としてまとめておきますのでご参考ください。

ダンボールを利用した商品撮影ボックス


準備編で説明したダンボールを利用した商品撮影ボックスです。
どのように撮影ボックスとして組み立てるか詳しく解説されています。
簡易型のボックスはアクセ雑貨など小さい商品を撮る場合は弊社も自作をすることもあります。
何もかもがプロ機材として購入すれば良いということではなく工夫をすることです。

製品化されたものが欲しい場合


商品撮影ボックスはやっぱり後片付けや見栄えも・・という方へこちらは製品化されたものです。
Foldio2は組み立ても、後片付けも素早く且つコンパクトに撮影ボックスを利用することが出来ます。
原理は同じなのですが、工作が苦手という人はこうした商品を購入するのも良いでしょう。
ダンボール利用の場合もそうですが、ボックスタイプは、「撮影商品のサイズ」に注意しましょう。
また価格帯も様々ですが、照明を拡散させる壁面部分の素材で色合いが変わる場合もあるので、カメラショップなどで実際に照明を当てた状態を確認する方が無難です。

アパレル商品の撮影方法


アパレル商材の撮影参考です。
動画ではハンガーを使った撮影を行なっていますが、ピン留めする場合でも動画のようにカラーボードなどを利用して壁などを傷めてしまうのを予防できます。
準備編でご紹介した俯瞰撮影の応用編ですね。
壁に服を設置することで、撮影時の労力は相当軽減されます。
照明に関しては、動画内では定常光を使っていますが、窓際などの四隅の壁を利用してもいいですね。
既存の壁紙の色柄が気になる場合は「撮影用ペーパー」を壁のサイズにカットして貼り付ければ、綺麗な背景ができます。(頼めばカットした状態で送ってくれます)

光を拡散させる撮影


トレーシングペーパー越しに照明を当てる参考になります。
光を拡散させることで均一に商品に照らすことができることや、写り込みを防止する役目もあります。
反射物の撮影で重要な点は「写り込まないようにすること」ではなく「何を写りこますか」です。
反射や光沢はどうやっても消せませんので、白いものや黒いもので陰影を作っていきます。
アクセサリー撮影などで「撮影者が写っている・・」など悩まされた方は参考になるかと思います。

素材にあわせた撮影例


商品に合わせた背景素材の考え方が参考になります。
照明をどのように当てると、商品が引き立つのかを考えたり、アクセサリーなどの鏡面になっている商品を撮る時に「黒の紙」などで重厚感を出すために、敢えて写り込ませるテクニックなど見どころは満載です。
商品撮影は素材選びなどの下準備が大事だということがよく分かる動画です。

コンパクトデジカメを使った撮影事例


高価なカメラでなくては撮影は出来ない!
というわけではなく、最近のコンパクトデジカメは性能は優れています。
写真撮影は光をどう操るかで決まります!カメラは単なる道具の1つに過ぎないことをお忘れなく。
動画ではコンパクトデジカメにおまけで付いてくる三脚で撮っています。
撮影対象物は小さいですが、商品サイズによって撮影ボックスや照明を見直せば撮影機器はそのままで利用できます。