
ぽっちゃり体型のモデル写真をスタイル抜群の写真に変える!
こう書いてしまうと、デジタル処理の高等テクニックのように感じるかもしれませんが、実はさほど難しい処理ではありません。
どんな時に使うのかといえば、商品撮影のパーツ画像などです。
例えばカタログで出版する「ストッキングの着用画像」など、理想の脚の細さってクライアント毎に変わります。
理想の脚を持つモデルを探すのがベストですが、1カットだけ使用するためにモデルを追加する・・そんな経費の無駄は嫌ですよね(笑)
では実際に撮影した後に体型を変えるフォトショップの使い方を今回は見ていきましょう。
まずは画像を見て頂いた方が早いので、補正前後を比べてみてください。

左は「補正なし」で右側は“くびれ”を強調して少しバストアップしています。
元からスタイルは悪くない参考画像ですが、フォトショップでここまでは簡単にできてしまいます。
実際の作業方法はこうなります。
フォトショップのメニューから「ゆがみ」をクリックします。
そうすると画面が切り替わって、補正画面になります。

慣れていない方は、まず「左側のツール」で「縮小ツール」、そして右側の「ツールオプション」で、ブラシサイズ150、ブラシ密度50、流量20くらいにして、スタイルを補正したい箇所を軽くクリックしながら輪郭を調整していきます。
この動作を繰り返して、違和感の無いように調整して、納得のいく状態になったら「OK」で閉じます。
ハイ、出来上がり(笑)簡単です!
誤解のないように記載しますが、弊社のモデルリストの画像はスタイル補正は一切行っていないのでご安心くださいw
こうしたテクニックは「標準を目指す説明写真」にはちょくちょく利用される補正方法です。
手タレ、脚タレなどパーツ専門モデルさんを使うのも1つの方法ですが、今の時代はこうしたデジタル処理が出来てしまうから怖いですね。